【志楽蝶日記】尾道へ往くの巻
- やーや
- 2018年3月10日
- 読了時間: 3分
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ とりあえず自己紹介しようかね 志楽蝶NO.12のやーやですヽ(゚∀。)ノ 二月いっぱい仕事がなかったので とってもとっても遊び呆けてました笑 さだ盛のブログも見てくれたかな?
誕生日のお話が回ってきたね!ワクワク さだ盛は3月10日なんだけど やーやは3月9日(覚えやすぅーぃ!!) 2016.03.10

一昨年だいちゅーからラーメンのプレゼント
面館のラーメンほんと美味しい。
このように志楽蝶ではさだ盛と
まとめて祝われることが多いです笑
何が言いたいかというと早い話が 【年中無休で誕プレ募集しております٩(*ÒωÓ*)و←】 あ、そうそう、さだ盛のブログに
書いてあった学級目標みたいなやつ
✩わかりやすく ✩面白く ✩丁寧な
そんなブログを作…etc
そんな校則みたいなのを最初から
違反していくスタイルで書いております←
さだ盛「解せぬ……」
さてさて、今回は尾道!
志楽蝶のしゃーみーとおかじとよしきの3人で
急遽尾道へ行ってまいりました!(/・ω・)/
尾道では有名な壱番館のラーメン
30分くらい並んだかもしれない。
平日なのに多いですな

え?しゃーみーとおかじのラーメンが小さいって?
そうです、よしきと私は大盛りです←
たくさん食べるよー(o'ч'o)

この背脂がたまらんですわ←
飯テロになるね笑
麺もなかなか伸びずにずっとコシがあって味もしつこくなくてあっさり…

ごちそーさまー!
最後まで美味しくいただきました。
お次は猫の小道をお散歩
招き猫美術館にも行きました
写真は禁止なのでないです\(^o^)/
撫でたら軽くなって
叩いたら重くなるという猫の石

撫でても撫でても軽くならない石を 持ち上げるので必死なしゃーみー ……結局持ち上がりませんでした笑
(かわええ……)
まったり歩くこと30分くらい
猫の穴場スポットへ来ました

おもちゃにジャれる猫ちゃんたち
とっても可愛い……♡
木の枝にもジャれてくるとても人懐っこい猫ちゃん。
写真はないけど、いかにも
「番長」って言葉が似合う風格の
にゃんこもいらっしゃった笑
そしてまたまた歩いてつきました
「千光寺」
さらに岩も登って石鎚山にも行ったよ

たまたま上着と靴がしゃーみーとペアですごく高まった!!
千光寺に登ったウェイはこんなことも…
「ポーズ何がいい?」
「フュージョンでいいんじゃね?」
「ウェーーーーイ!!!」

おかじとよしきのフュージョン、とても映えてます笑
やっぱいい眺めやね
ロープウェイでは味わえない達成感と
徒歩ならではの良さがあるよね
帰りは商店街でマスキングテープや
猫のランプやクレープを買いました

キュウイクレープほいひーー!!!

猫のランプ可愛いーーーー!!!!
とりあえず楽ひーーーー!!!!!←
(↑バカリズムの「女子と女子」見た方がいいよ)
とまあ急な企画ではあったけど
尾道満喫した志楽蝶の4人組でした。←
ふぅ…2月あっという間に過ぎてったなぁ……。
最近こんな日常を10年日記に書くのがハマってることです←
10年日記って何か知ってる?
ジャーーーーン!最近買った10年日記!

日記にもたくさん種類があって
1.3.5.10年日記って色々あるんだよ!!
きまぐれ日記とか前使ってたかな。
こちらもオススメよ(ㅅ´³`)
「……ほんとに10年やってけるのか?」って?
いつまで続くかはわかりません笑
私のおじいちゃんが何十年も日記をつけてて
亡くなってからその日記を見て感動したので
おじいちゃんの真似っ子して頑張ってこうとは思う!笑
いつまで続くかはわからん言うたけど
続けていったら素敵なことがあるのは
間違いないので頑張ってみたいと思います
応援してね(∀`*ゞ)✩
さてさて、書きすぎてもアレなので今回のブログはここまでにしようかな(o'ч'o)
最後まで読んでくれてありがとう\( ・ω・ )/
Comments